検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

スイミングプール型トカマク炉の予備的検討

炉設計研究室

JAERI-M 9050, 81 Pages, 1980/08

JAERI-M-9050.pdf:2.17MB

トカマク炉最大の問題点である炉体分解修理にかかわる問題を容易にする方法として、水を満したプ-ル内に炉を設置する方式について予備的設計を含む検討を行い、その実現可能性の検討と問題点の摘出を行った。この炉はブランケット交換が容易であるために、プラズマ形式に未知の要素が多い実験炉段階には特に適合性が大きいものと考えられる。検討の範囲は次のとおりであり、検討の結果一つの有力な方式と判断するに至った。今後さらに深く検討する価値があるものと考えられる。(1)炉概念(2)プラズマ真空境界(3)ブランケット構造体(4)トリチウム増殖比(5)遮蔽性能(6)誘導放射能(7)炉体分解修理(8)炉心寸法とトロイダルコイル。

報告書

Engineering Aspects of the JAERI Proposal for INTOR, 2

迫 淳; 東稔 達三; 関 泰; 飯田 浩正; その他外来研究員*

JAERI-M 8518, 356 Pages, 1979/11

JAERI-M-8518.pdf:7.95MB

INTORのデータベースを評価するために、INTOR-Jの詳細な設計研究を行い、この設計研究の目的である以下の五項目の評価を行った。(1)ガイディングパラメータの安当性(特に炉の主要寸法の安当性)(2)ポロイダルダイバータ付きトカマク炉の工学的実現可能性(3)主要機器の設計上の問題点及び開発項目(4)炉の分解補修法の実現可能性(5)トリチウム増殖試験及び発電試験のためのテストセクションの設計

報告書

核融合実験炉の誘導放射能と線量率

飯田 浩正; 関 泰; 井手 隆裕*

JAERI-M 6639, 49 Pages, 1976/07

JAERI-M-6639.pdf:1.41MB

核融合実験炉の誘導放射能と、それに起因する線量率を、誘導放射能計算コードACTIVEと1次元、2次元輸送計算コードを用いて計算した。また、炉運転中の線量率も1次元輸送計算コードを用いて計算した。計算結果は次の通りである。(1)核融合実験炉を1年間運転した直後の全誘導放射能は、約10$$^{8}$$Ciである。(2)超電導磁石の両側に遮断物を追加すれば、1年間炉を運転し、炉停止後1週間を経た時点の、超電導磁石用遮断体外表面の線量率は1mrem/hrとなる。(3)補修の為、炉モジュールを引き出した場合の線量率は、第1壁付近が最も高く10$$^{5}$$rem/hrのオーダーである。また炉室内は10$$^{1}$$~10$$^{5}$$rem/hrとなる。(4)炉運転中の線量率は、超電導磁石用遮断体の外側表面で約10$$^{5}$$rem/hrである。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1